手記帳

Generic selectors
完全一致検索
タイトルから検索
記事本文から検索
Post Type Selectors

Stardew ValleyのMOD導入

 備忘録です。

1.Steam/GOG版Stardew Valleyをインストール

Steam版とGOG版以外はMODを入れられるファイルが存在しないので注意。

インストール場所はどこでも良い。
インストールしたら絶対に1回起動しておきましょう。

2.基本前提MOD「SMAPI」を導入

① SMAPIのダウンロード

「Stardew Modding API」の略で、
Stardew ValleyのMOD環境で遊ぶ場合に必要な前提MODです。
これがないと、Stardew Valleyで利用できるほとんどのMODは動きません。

緑の「Download SMAPI」をクリックし、
Direct download」を選択してダウンロードします。

② SMAPIの解凍・インストール

ダウンロードしたファイルを解凍します。

解凍したフォルダ内にある「install on windows.bat」を実行します。
batファイルなのでコマンドプロンプトが起動します。

上の画像のように表示されるので、Stardew Valleyの場所があっていれば1」を、間違っていたら「2」と入力してEnterキーを押します。

「2」と入力した場合「Type the file path …」というメッセージが流れるので「Stardew Valley.dll」というファイルがある場所を入力して、Enterキーを押します。

次にインストールするか、アンインストールするか聞かれるので「1」と入力してEnterキーを押すとインストールが開始されます。

緑の文字で「SMAPI is installed! ~~」と表示されたら、インストール完了です。
もう一度Enterキーを押して閉じましょう。

SMAPIをアップデートする場合

最新ファイルをダウンロード 〉解凍 〉batファイルを実行し、まず旧版のSMAPIをアンインストール。

同じbatファイルを実行して最新版のSMAPIをインストールしてください。

3.MOD管理ソフト「Vortex」を導入

これはなくてもどうにかなりますが、MODの有効/無効を簡単に切り替えられるので便利です。

① 「NEXUS MODS」にアカウント登録・ログイン

NEXUS MODSは世界最大のMODコミュニティです。

利用は無料ですが、非会員は2kb以下のファイルしかダウンロードできないのでアカウント登録は必須です。
有料プランもありますが、ダウンロード速度の差だけなので無料会員で十分です。

② Vortexのダウンロード

ページを開いたら「FILES」タブに移動します。

Vortex」はCドライブにのみインストール可能。
Vortex (custom install location)」はVortexをインストールするドライブを選択可能。

お好きなほうを選んで「MANUAL DOWNLOAD」を押すと以下のように出てきます。

.NET 6.0+ >」はこのファイルを動かすのに必要なソフトやファイルです。

導入していなければ青い文字をクリックしてページに飛び、導入してください。

導入済みであれば「DOWNLOAD」を押し、飛んだページの「SLOW DOWNLOAD」からダウンロードしてください。

③ Vortexのインストール・起動

ダウンロードしたファイルを実行し、インストール。

インストールが完了したらVortexを起動させます。

④ VotexでNexusにログイン

オレンジの「Log In or Register」か、右上の赤いボタンを押すとモーダルウィンドウが出てくるので、「Log In on Website」を押します。

既定のブラウザでページが開かれるので「AUTHORISE」を押して認証しましょう。

⑤ Vortexの日本語化

デフォルトが英語なので日本語にします。
Settings 〉Interface 〉Languageから日本語を選択。

4.Vortexで管理するゲームを選ぶ

左側のメニューにある「ゲーム」をクリックし、上の「ゲームの検索…」から「Stardew Valley」を検索して探します。
カーソルを合わせると「管理」が出てくるのでクリックします。

画面の右上に「Stardew VallyのモッディングにはSMAPIが必要です」と表示される場合、「SMAPI」がうまく導入されていない可能性があります。
「2. SMAPIの解凍・インストール」を確認してください。

これで管理できるようになりました。

ほかにも管理したいゲームがあって管理に追加した場合は、画面左上の部分をクリックすると一覧が表示され、選択できます。

また「ゲーム 〉管理中」からも選べます。

5.起動方法

左側のメニューにある「ダッシュボード」をクリックし、少し下にスクロールすると「SMAPI」と書かれたものがあります。

SMAPIのアイコン部分に「★」(デフォルト設定マーク)があれば、画面左上に表示されているゲームの「▶︎」を押すとMOD環境(SMAPI)でゲームを起動できます。

星マークあり

MOD環境をデフォルトにしたくない場合は、右側の「︙」をクリックし「Unset as primary」を選択すると★が外れ、デフォルトが解除されます。

デフォルト設定ではないときにMOD環境で遊びたい場合は「SMAPI」のアイコン部分をクリックするとMOD環境で起動できます。

SMAPIが正常に導入されており、紐付けもきちんとされている状態で「SMAPI」を起動するとコマンドプロンプトが起動し、導入されているMODをすべて読み込んだ後、ゲームが起動します。

6.MODの導入

ここからは自分の好きなMODを導入しましょう。

便利系MOD、追加MOD、マップMOD、グラフィック変更MODなど好きなものを導入します。

MODによってはSMAPI以外にも必要な前提MODがある場合があります。

例として、ポートレートMODは「Content Patcher」と「Portraiture」の2つ前提MODがあり、MODごとにどちらか片方を必要とします。

今回はItsKinさんのポートレートで「Content Patcherを、かれいさんのポートレートで「Portraitureを説明します。

Kin’s Miowee Portraits

ころころとした可愛らしい素朴な感じのポートレートに変更できます。

①ダウンロード

「FILES」タブに移動し「MANUAL DOWNLOAD」をクリックすると、このMODを動かすのに必要なMODが表示されます。

今回は「Content Patcher」と「SMAPI」を要求されています。

「Content Patcher >」をクリックするとContent Patcherのダウンロードページへ飛ぶことができます。
Content Patcher」と「Kin’s Miowee Portraits」を両方ともダウンロードします。

②MODをVortexに登録

Vortexの左側メニューにある「Mod」をクリックすると下のほうに「ファイルをドロップ」とあるので、ダウンロードしたZIPファイルをドラッグ&ドロップで放り込みます。

MODがVortexに登録されます。
MODを無効にしたい場合は左側の「有効」部分をクリックし「無効」にしてください。

このままでは「MODがVortexに登録されただけ」なのでSMAPIが認識できるようにします。

③SMAPIが認識できるようにする

MODをVortexに登録した際や、有効と無効を切り替えるたびに、画面右上に「配置にはユーザー権限の昇格が必要です」と表示されます。

ユーザー権限の昇格」をクリックすることで、SteamでダウンロードしたStadew Valleyのフォルダにある「Mods」フォルダへの追加が行われ、SMAPIが認識できるようになります。

Content Patcher」の場合はこれで以上です。

Content Patcherが前提の場合、同じキャラクターのポートレートを同時に入れてしまうとおかしくなってしまうので、Vortexで有効と無効を切り替えて使用してください。

Fisharia anime portraits

特徴的な絵柄で丸みのある可愛らしいポートレートに変更できます。

①ダウンロード

「FILES」タブに移動し「MANUAL DOWNLOAD」をクリックします。

今回は必要な前提MODが表示されず、直接ダウンロードページに飛ばされます。
(Portraitureと表示されるものもあります。)

この場合、Stadew Valleyのデフォルトポートレートを上書きして使用することが前提になります。
ですが、それでは元に戻すのが大変になるので作られたのが「Portraitureです。

Portraiture

Portraiture」と「Fisharia anime portraits」を両方ともダウンロードします。

Fisharia anime portraits」のほうは解凍し、フォルダ名をわかりやすい名前に変更しておいてください。
(フォルダ内にAbigail.xnbなどがある状態)

②MODをVortexに登録

Vortexの「Mod 〉ファイルをドロップ」にダウンロードした「Portraiture」のZIPファイルをドラッグ&ドロップで放り込み、MODをVortexに登録します。

登録した「Portraiture」を右クリックし「ファイルマネージャーで開く」を選択すると、エクスプローラーで保存場所が開かれます。

Portraiture 〉Portraiture」と進み、解凍・名前変更しておいた「Fisharia anime portraits」のフォルダを入れます。

③SMAPIが認識できるようにする

Vortexの右上に表示された「配置にはユーザー権限の昇格が必要です」から「ユーザー権限の昇格」をクリックして、SteamのStadew Valleyのフォルダにある「Mods」フォルダへの追加させます。

④ゲームを起動しポートレートの切り替え

Portraiture」の場合、複数ポートレートを登録でき、さらにゲーム中NPCと会話してる状態で「P」キーを押すことで切り替えることができます。
(ゲーム開始後最初の強制会話中では無理でした)

Content Patcher と Portraiture を同時に入れた場合

Content PatcherのポートレートがVanila扱いとなり、Vanila(Content Patcher)とPortraitureに入れたポートレートをPキーで切り替えられるようになります。

グラフィック系のマルチプレイ

プレイヤー側の環境依存なので、ポートレートなどは個人個人で入れよう。

おすすめMOD

気が向いたら書いていきます。

インターフェイス変更MOD

おしゃれなインターフェイス

かわいいインターフェイス

落ち着いた印象のインターフェイス

ゲーム内でMODのアップデートを確認できる。

ポートレートMOD(顔グラ)

先に説明した「Kin’s Miowee Portraits」と「Fisharia anime portraits」のほかにオススメのポートレート

バニラ意識の温かみのある可愛らしくころころとしたポートレート。
牧場物語にインスパイアされたdongさんが作ったポートレートにインスパイアされたそう。

結婚対象12名&子供2人のポートレート。既婚者たちの分はないので注意

結婚対象12名だけのポートレート

スプライト(歩行グラ)

修正・追加がたくさん

アイテムグラフィック

食べ物のグラフィックを差し替える。美味しそう

果物や乳製品のグラフィックを差し替える。
この製作者さんはほかにもアイテムグラフィックを作ってるのでよかったら見てみて。

色調変更

全体的な彩度を下げられる。
バニラは鮮やかすぎて目が疲れるから助かる。

便利系MOD

カレンダーにNPCの好物を表示するMOD。

マルチ用

マルチ人数制限突破MOD。
マシンスペックによっては何人でも行けるらしい。

ロビンのところで新しく小屋を建てた分だけ人が来られる。
新しく人が来る前にロビンにお願いしましょう。